内容(「BOOK」データベースより)
Chatty Leo(おしゃべりレオくん)といっしょにえいごをならおう。ねこのレオはとってもわんぱくだよ。Chatty Leoはスケートボードにのってぼうけんにでかけます!ぼうけんにはきみもいっしょにつれていくんだって!かんたんなえいごのことばをよんでみて。よんだらえいごをめくってにほんごではなんていうかみつけてね。
内容(「MARC」データベースより)
やんちゃな猫レオは、英語しか話せません。でも「ふきだし」のフタをめくると、日本語訳がついてるよ! ゆかいなレオとの会話を楽しみながら、簡単な英会話が身につきます。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ダン,オパール
幼児期
における子どもの母国語、及び外国語の発達過程の専門家として、広く知られている。現在は欧州評議会においてバイリンガル教育のコンサルタントとして活動中。日本でも、児童教育に携わる人たちと四半世紀にわたる交流がある。来日は1971年。当初、帰国子女の英語力を維持し、伸ばすための教室「ダンダン文庫」を開設。そこで試みられたのは英語の絵本を繰り返し読むことで、日常的に英語に接する環境を作り出そうということでした。現在では、ダンさんが名誉会長を務める「ICBA(国際児童文庫)」において英語以外のさまざまな言語でも、この理念が実践されている。現在、ロンドン在住
ゲイル,キャシー
多くの子供向け
の本に文章や、イラストを描いて活躍中。ロンドン在住
かがみ てつお
1965年、東京生まれ。小学校時代をアメリカのオハイオ州で過ごす。上智大学文学部卒業。放送局勤務を経て、現在、通訳やリサーチャーとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幼児期
ゲイル,キャシー
多くの子供向け
かがみ てつお
1965年、東京生まれ。小学校時代をアメリカのオハイオ州で過ごす。上智大学文学部卒業。放送局勤務を経て、現在、通訳やリサーチャーとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)