出版社/著者からの内容紹介
≪商品構成≫
[1]書籍1『400語絵辞書』(すべて4色)
[2]書籍2『オリジナル絵本+解説書』(絵本4色+解説ページ1色)
[3]CD-ROM1 CD-ROM辞書(こどもモード+おとなモードの2つのモード設定)
[4]CD-ROM2 CD-ROMオリジナル絵本
≪対象≫
・保護者(主に母親)と児童英語教師
・お子さんの年齢想定は、4歳~8歳
≪商品の特長≫
●特長1
子どもが「辞書を引く練習」ができる!
「400語絵辞書」と「オリジナル絵本」を使って、子どもが「辞書を引く練習」ができます。アルファベットの順番さえわかれば、辞書を引くのもスイスイ!
●特長2
辞書CD-ROM「子どもモード」は、1200語すべてイラストつき!
絵と文字とを、マッチング感覚で把握できるように、「子どもモード」には、すべての単語にイラストがついています。
●特長3
辞書CD-ROM「大人モード」は、1200語と、親子会話集1000文が検索可能!
1200語の和訳
検索のほか、親子の日常会話集1000文がキーワード検索できます。
●特長4
6歳で英検2級取得者も参加!
子どもたち原作による「オリジナル絵本」
「オリジナル絵本」は、3~8歳までの英語プリスクールに通う、日本人の子どもたちによる原作。なかには6歳で英検2級取得者も。
≪企画内容≫
4-8歳までの子どもが、親子(または先生)といっしょに楽しめる「はじめての英語辞書」。
『こども英辞郎』には、さまざまな要素をひとつの教材の中にセットしています。
まず、子どもたち自身は「こども英辞郎オリジナルの絵本」と、「400語絵辞書」を使って、「辞書を引くための練習」ができます。
オリジナル絵本は、横浜のS & Sインターナショナル・キンダーガーデンに通う4歳から8歳までの子どもたちが「将来の自分の夢」を書いたもの。大人顔負けの語彙力や表現力にはおどろくものがあります。
絵本の文章内では、辞書を引く練習をしてほしい単語の色わけがされているので、まずは色分けされた文字を辞書で引く練習をしてみましょう。絵本の内容は、付属のCD-ROM内にも音声付きで収録されています。
辞書を引く楽しみは、本だけではありません。CD-ROM辞書には、1200語の語彙がすべてイラスト付きで収録されているので、CD-ROMを使って、もっとたくさんの言葉にふれてみましょう。
CD-ROM辞書を使って読みたい推薦絵本のリストも、ガイド内に掲載しています。
保護者の方や、先生にとって便利なのは、親子会話の表現集「子辞郎」の1000の例文です。
アルクのベストセラーCD-ROM辞書「英辞郎」を監修した、道端秀樹さんを中心とする翻訳家グループ「EDP」が、親子で交わされる日常的な会話表現をまとめました。
こちらの例文が、CD-ROM上で簡単にキーワード検索しながら調べることができます。「公園デビュー」など、日本語ではよく聞くけれども、英語では何て言うのかな?と思う言葉を使った表現が、らくらく検索することができます。
子どもたちは、この教材を通して、「辞書を引く楽しみ」を知ることができるはず。
また、大人は子どもへの語りかけ表現も検索できるなど、この一冊で、さまざまな楽しみ方ができる、お得な教材です。
≪構成内容≫
[1]書籍1『400語絵辞書』に入っている要素
●子ども用『400語絵辞書』。英単語にすべてイラストがついています。子どもが「辞書を引く練習」のために役立つ辞書です。
また、絵本を読む以外の 、この『400語絵辞書』を使ったゲームの方法については、「書籍2」の解説書に紹介されています。
[2]書籍2『オリジナル絵本&解説書』に入っている要素
●オリジナル絵本・・・S &Sインターナショナル・キンダーガーデンに通う、3歳~8歳の日本の子どもたちが原作のオリジナルの絵本。
テーマは、「将来のゆめ~わたしがなりたいもの」。大人顔負けの表現力と語彙力には、おどろくものがあります。
●解説書・・・監修の一人、S &Sインターナショナル・キンダーガーデン代表(中村かず子先生)によるお話
のほか、CD-ROMの使い方、絵本の使い方、絵本の和訳
、親子英語会話集「子辞郎」(主要なもの100文)ほか収録
[3]CD-ROM1「辞書CD-ROM」
●「こどもモード」→約1200語を収録。すべてイラスト付きです。文字パレットをクリックして入力できるので、マウス操作のできるお子さんなら、ひとりでも調べ学習がすすみます。
『400語絵辞書』に収録された単語については、ナレーション
も聞けます。
●「おとなモード」→「和訳
検索」と「子辞郎例文検索」の2ブロックにより構成されています。
→「和訳
検索」部分では、「こどもモード」に収録された1200語について、単語の和訳
等が確認できます。
→「子辞郎例文検索」部分では、親子会話表現集「子辞郎」データベースより、主要なもの1000文を厳選し、日本語のキーワードより検索できます。
[4]CD-ROM2「絵本CD-ROM」
「オリジナル絵本」をネイティブ・スピーカーのナレーション
付きで楽しめるCD-ROMです
[1]書籍1『400語絵辞書』(すべて4色)
[2]書籍2『オリジナル絵本+解説書』(絵本4色+解説ページ1色)
[3]CD-ROM1 CD-ROM辞書(こどもモード+おとなモードの2つのモード設定)
[4]CD-ROM2 CD-ROMオリジナル絵本
≪対象≫
・保護者(主に母親)と児童英語教師
・お子さんの年齢想定は、4歳~8歳
≪商品の特長≫
●特長1
子どもが「辞書を引く練習」ができる!
「400語絵辞書」と「オリジナル絵本」を使って、子どもが「辞書を引く練習」ができます。アルファベットの順番さえわかれば、辞書を引くのもスイスイ!
●特長2
辞書CD-ROM「子どもモード」は、1200語すべてイラストつき!
絵と文字とを、マッチング感覚で把握できるように、「子どもモード」には、すべての単語にイラストがついています。
●特長3
辞書CD-ROM「大人モード」は、1200語と、親子会話集1000文が検索可能!
1200語の和訳
●特長4
6歳で英検2級取得者も参加!
子どもたち原作による「オリジナル絵本」
「オリジナル絵本」は、3~8歳までの英語プリスクールに通う、日本人の子どもたちによる原作。なかには6歳で英検2級取得者も。
≪企画内容≫
4-8歳までの子どもが、親子(または先生)といっしょに楽しめる「はじめての英語辞書」。
『こども英辞郎』には、さまざまな要素をひとつの教材の中にセットしています。
まず、子どもたち自身は「こども英辞郎オリジナルの絵本」と、「400語絵辞書」を使って、「辞書を引くための練習」ができます。
オリジナル絵本は、横浜のS & Sインターナショナル・キンダーガーデンに通う4歳から8歳までの子どもたちが「将来の自分の夢」を書いたもの。大人顔負けの語彙力や表現力にはおどろくものがあります。
絵本の文章内では、辞書を引く練習をしてほしい単語の色わけがされているので、まずは色分けされた文字を辞書で引く練習をしてみましょう。絵本の内容は、付属のCD-ROM内にも音声付きで収録されています。
辞書を引く楽しみは、本だけではありません。CD-ROM辞書には、1200語の語彙がすべてイラスト付きで収録されているので、CD-ROMを使って、もっとたくさんの言葉にふれてみましょう。
CD-ROM辞書を使って読みたい推薦絵本のリストも、ガイド内に掲載しています。
保護者の方や、先生にとって便利なのは、親子会話の表現集「子辞郎」の1000の例文です。
アルクのベストセラーCD-ROM辞書「英辞郎」を監修した、道端秀樹さんを中心とする翻訳家グループ「EDP」が、親子で交わされる日常的な会話表現をまとめました。
こちらの例文が、CD-ROM上で簡単にキーワード検索しながら調べることができます。「公園デビュー」など、日本語ではよく聞くけれども、英語では何て言うのかな?と思う言葉を使った表現が、らくらく検索することができます。
子どもたちは、この教材を通して、「辞書を引く楽しみ」を知ることができるはず。
また、大人は子どもへの語りかけ表現も検索できるなど、この一冊で、さまざまな楽しみ方ができる、お得な教材です。
≪構成内容≫
[1]書籍1『400語絵辞書』に入っている要素
●子ども用『400語絵辞書』。英単語にすべてイラストがついています。子どもが「辞書を引く練習」のために役立つ辞書です。
また、絵本を読む以外の 、この『400語絵辞書』を使ったゲームの方法については、「書籍2」の解説書に紹介されています。
[2]書籍2『オリジナル絵本&解説書』に入っている要素
●オリジナル絵本・・・S &Sインターナショナル・キンダーガーデンに通う、3歳~8歳の日本の子どもたちが原作のオリジナルの絵本。
テーマは、「将来のゆめ~わたしがなりたいもの」。大人顔負けの表現力と語彙力には、おどろくものがあります。
●解説書・・・監修の一人、S &Sインターナショナル・キンダーガーデン代表(中村かず子先生)によるお話
[3]CD-ROM1「辞書CD-ROM」
●「こどもモード」→約1200語を収録。すべてイラスト付きです。文字パレットをクリックして入力できるので、マウス操作のできるお子さんなら、ひとりでも調べ学習がすすみます。
『400語絵辞書』に収録された単語については、ナレーション
●「おとなモード」→「和訳
→「和訳
→「子辞郎例文検索」部分では、親子会話表現集「子辞郎」データベースより、主要なもの1000文を厳選し、日本語のキーワードより検索できます。
[4]CD-ROM2「絵本CD-ROM」
「オリジナル絵本」をネイティブ・スピーカーのナレーション
内容(「BOOK」データベースより)
CD‐ROMは、「こどもモード」と「おとなモード」の対象別2つのモード。「こどもモード」では、単語(約1200語)すべてがイラストつき。「おとなモード」では、単語(約1200語)と、実用
的な会話表現(約1000文)が、らくらく検索できる。400語絵辞書の内容は、主要400語を収録。絵で英単語が学べる。オリジナル絵本は、3歳~8歳の英語プリスクールに通う、日本人の子どもたちが描いたオリジナルの絵本。6歳で英検2級を取得した子どもたちも、絵本の制作に参加。おどろきのハンドライティング・原画も掲載。対象4~8歳から。
内容(「MARC」データベースより)
絵で英単語が学べる400語を収録した絵辞書と、英語プリスクールに通う日本の子どもたちが描いたオリジナルの絵本、さらにこどもモードとおとなモードの対象別2つのモードのCD-ROMで構成された英単語の学習書。