出版社 / 著者からの内容紹介
4-6歳までの子どもを対象とした、英語ドリルシリーズ「スクールバスえいごドリル」。
このシリーズには、「アルファベット」「英語で知育」「英単語あそび」のタイトルがあります。
「英語で知育」のタイトルの特徴は、下記の通りです。
●特徴1:
色・数・形が素材のテーマ。4-6歳向けの知育ドリルに含まれる要素が、英語をからめて学習できる一冊。英語で数をかぞえたり(一部、足し算、引き算の概念を含む出題あり)、図形のパターン認識、間違いさがし、色ぬりなどの活動を通して、子どもの知的発育も期待。
●特徴2:
付録として、「Good job!」シールもあり、子どもがドリル1名を終えるたびに、ごほうびシールをはることができます。子どものヤル気をはぐくみながら、ドリル練習が進められます。
● 特徴3:
英語教室の副教材としても、使用が可能。巻末に、「先生のための指導英語フレーズ」が掲載され、ドリルシートを使ったレッスンのための英語表現集も収録。
監修者からのコメント
「数・形・色は、幼児にとって、興味のわく内容です。このワークでは、英語を使って、簡単な計算、図形の認識、色をぬる活動などに取り組んでいきます。英語とともに、お子さんの知的好奇心を、大いに伸ばすことを期待しています」
増尾美恵子(アルクKiddy CAT英語教室チーフインストラクター)
このシリーズには、「アルファベット」「英語で知育」「英単語あそび」のタイトルがあります。
「英語で知育」のタイトルの特徴は、下記の通りです。
●特徴1:
色・数・形が素材のテーマ。4-6歳向けの知育ドリルに含まれる要素が、英語をからめて学習できる一冊。英語で数をかぞえたり(一部、足し算、引き算の概念を含む出題あり)、図形のパターン認識、間違いさがし、色ぬりなどの活動を通して、子どもの知的発育も期待。
●特徴2:
付録として、「Good job!」シールもあり、子どもがドリル1名を終えるたびに、ごほうびシールをはることができます。子どものヤル気をはぐくみながら、ドリル練習が進められます。
● 特徴3:
英語教室の副教材としても、使用が可能。巻末に、「先生のための指導英語フレーズ」が掲載され、ドリルシートを使ったレッスンのための英語表現集も収録。
監修者からのコメント
「数・形・色は、幼児にとって、興味のわく内容です。このワークでは、英語を使って、簡単な計算、図形の認識、色をぬる活動などに取り組んでいきます。英語とともに、お子さんの知的好奇心を、大いに伸ばすことを期待しています」
増尾美恵子(アルクKiddy CAT英語教室チーフインストラクター)
出版社からのコメント
● 数・色・形のチャート
● 数・色・形をテーマにしたドリルシート(一部、アルファベット、文字のなぞり書きをテーマにしたシートもあり)
● 巻末:先生のための指導英語フレーズ
● 付録:Good job!シール
● 数・色・形をテーマにしたドリルシート(一部、アルファベット、文字のなぞり書きをテーマにしたシートもあり)
● 巻末:先生のための指導英語フレーズ
● 付録:Good job!シール
著者について
増尾美恵子(アルクKiddy CAT英語教室チーフインストラクター)
NPO「小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)」認定講師。児童英語教師らの研修、公立小学校での英語指導等で活躍中。おもな著書:『子どもを夢中にさせる 英語レッスンプラン』(ピアソンエデュケーション
)など。
NPO「小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)」認定講師。児童英語教師らの研修、公立小学校での英語指導等で活躍中。おもな著書:『子どもを夢中にさせる 英語レッスンプラン』(ピアソンエデュケーション