出版社からの内容紹介
子どもたちと一緒に楽しめる愉快な英語の歌を15曲収録。それと同時に、歌に関連した遊びや活動を紹介、歌ったり遊んだりしている中で、自然に子ども達が自ら触れる英語の範囲を広げていくことができます。
内容(「BOOK」データベースより)
この本には、子ども達と一緒に楽しめる愉快な英語の歌が15曲入っています。有名な曲もあれば、オリジナルの曲もあります。歌に合わせて、色をぬったり、線で結んだり、体を動かしたりしながら、歌ったり遊んだりしている中で、英語のことば(学べる表現)に自然と親しめるように構成されています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
久保野 雅史
筑波大学附属駒場中・高校教諭。1960年、神奈川県横浜市生まれ。筑波大学第1学群人文学類(英語学専攻)卒業。神奈川県立外語短期大学付属高校を経て現職。中高一貫校で中学1年から高校3年までを担当し、スピーキング力を伸ばす音読指導、テスト・評価の改善等に取り組む
久保野 りえ
筑波大学附属中学校教諭。1962年、東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部スペイン語
学科卒業。江戸川区立南葛西中学校を経て現職。(財)語学教育研究所研究員として学んだHarold E.Palmerのオーラルメソッドで授業を行う。PalmerのThe First Six Weeks of Englishをベースにした入門期指導、中・高校のギャップを埋める多読指導、スピーチ等のスピーキング活動を始めとした様々な活動に取り組み、中学生の英語
力育成を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
筑波大学附属駒場中・高校教諭。1960年、神奈川県横浜市生まれ。筑波大学第1学群人文学類(英語学専攻)卒業。神奈川県立外語短期大学付属高校を経て現職。中高一貫校で中学1年から高校3年までを担当し、スピーキング力を伸ばす音読指導、テスト・評価の改善等に取り組む
久保野 りえ
筑波大学附属中学校教諭。1962年、東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部スペイン語