出版社/著者からの内容紹介
「ももたろう」「3匹のやぎのがらがらどん」「おむすびころりん」のお話
、マザーグースの「ハンプティ・ダンプティ」、日本の童謡
「春がきた」「はとぽっぽ」(英語版)、英語のことわざなど、子どもが興味をもって、口に出せる素材を多く収録。お話
に出てくる重要なセンテンスや、英語の詩は、歌やチャンツ(リズム音にのって、英語のイントネーション
に親しむ手法)で、調子よくおぼえられます。CDにはナレーション
をぬいた音の素材を収録。お話
3作品は、セリフ中心の台本構成。
内容(「BOOK」データベースより)
子ども向け英語の暗唱・朗読えほんの決定版!英語をくり返し聞く、読む、声に出す練習は、子どもの記憶力をよくし、脳を育てます。発表会や劇にも!子どもが心をこめて、口に出せるお話
や詩がいっぱい!4歳から。
出版社 編集担当者, 2003/11/04
子ども用の暗唱・音読えほんの決定版!
「英語をくり返し聞く、読む、声に出す練習は、子どもの記憶力をよくし、 脳を育てます」と語るのは、総監修の和田秀樹氏。子供が心をこめて、英語を口にできる素材がいっぱいの暗唱・音読用の絵本です。内容の一例は、「ももたろう」「3匹のやぎのがらがらどん」「おむすびころりん」のお話
のほか、松尾芭蕉の俳句(英語版)、米ピュリッツアー賞受賞の詩人(ゲイリー・スナイダー)の作品、童謡
「春がきた」「はとぽっぽ」(ともに英語版)、英語のことわざ、早口ことばなど。ご家庭のほか、英語教室でも使えるように、CD後半にはBGM 、効果音、カラオケの音素材も収録。英語劇や、発表会でも使用ができます。
「英語をくり返し聞く、読む、声に出す練習は、子どもの記憶力をよくし、 脳を育てます」と語るのは、総監修の和田秀樹氏。子供が心をこめて、英語を口にできる素材がいっぱいの暗唱・音読用の絵本です。内容の一例は、「ももたろう」「3匹のやぎのがらがらどん」「おむすびころりん」のお話
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
和田 秀樹
東京大学医学部卒業。東京大学付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学非常勤講師。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。教育、ビジネス、経済、老人医療、受験指導、社会人教育と、枠にとらわれない幅広いジャンルで、先見的なアドバイスを発信し続けている
おおごもり もとい
もといのえいご教室主宰。津田塾大学国際関係学科卒業。バイリンガル・セクレタリー、雑誌編集等の経験を経て、児童英語教師に。10年以上にわたり、幼児から小学校高学年までの子どもたちに英語を指導するほか、各種教材の開発にあたる。2000年、ジャズ
チャンツの創始者、キャロリン・グレアム氏を前に、チャンツのプレゼンテーションを行い、絶賛される。一男一女の母
亀山 千佳
アルクKiddy CAT英語教室チーフインストラクター。アメリカ合衆国Augustana Collegeピアノ科卒業。児童英語の教材開発の経験を経て、児童英語教師に。約10年にわたり、幼児から小学校高学年の子どもたちに英語を指導する。現在は、児童への指導の傍ら、全国のアルクKiddy CAT英語教室のチーフインストラクターとして、ワークショップや学会等でも活躍。一男の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東京大学医学部卒業。東京大学付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学非常勤講師。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。教育、ビジネス、経済、老人医療、受験指導、社会人教育と、枠にとらわれない幅広いジャンルで、先見的なアドバイスを発信し続けている
おおごもり もとい
もといのえいご教室主宰。津田塾大学国際関係学科卒業。バイリンガル・セクレタリー、雑誌編集等の経験を経て、児童英語教師に。10年以上にわたり、幼児から小学校高学年までの子どもたちに英語を指導するほか、各種教材の開発にあたる。2000年、ジャズ
亀山 千佳
アルクKiddy CAT英語教室チーフインストラクター。アメリカ合衆国Augustana Collegeピアノ科卒業。児童英語の教材開発の経験を経て、児童英語教師に。約10年にわたり、幼児から小学校高学年の子どもたちに英語を指導する。現在は、児童への指導の傍ら、全国のアルクKiddy CAT英語教室のチーフインストラクターとして、ワークショップや学会等でも活躍。一男の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)